グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



PEOPLE & WORK

ホーム >  人と仕事を知る >  商品開発本部 T.K.

T.K.

チャンスはどこに?
商品開発本部の苦悩と希望

  • 商品開発本部
  • T.K.
  • 2016年新卒入社

大学時代は高分子化学を専攻し、黙々と研究に没頭。その知識と自信を携えて、2016年アイセロに入社。R&D本部でメキメキとその実力に磨きをかけ、2021年に「アイセロの未来を担う部署」と称される商品開発本部へとステップアップ。ボーセロンやソルブロンに続くアイセロの新しい主力製品を生み出すべく、さまざまな企業や研究機関にアプローチを続ける日々に奔走している。

10年後、20年後のアイセロ製品を生み出す

新卒入社後、R&D本部でボーセロンの研究を6年ほど経験。2021年10月から商品開発本部へ異動しました。商品開発本部は、いわば「10年後、20年後に主力となる、新しいアイセロ製品を生み出す場所」。アイセロ独自の技術を活用しながら、既存の製品とは全く異なる新しいものづくりを考えていきます。とは言え、新しい製品を生み出すのは至難の業です。「これならいけるのでは!?」と思っても、すでに競合他社が開発を進めていたり、そもそも需要がなくてビジネスとして成立しない場合が多いのです。昨今は時代の流れも早いですから、タイミングやスピード感が日に日に重要となってきています。

アグレッシブに情報収集

私自身、まだ商品開発本部での経験が浅いため、今はとにかく「情報を集めること」に注力しています。大学の研究室やスタートアップ企業などとコンタクトを取ったり、イノベーションに関わる方々との交流会に積極的に参加しています。これまでに培ったアイセロの技術を中心に置いたうえで、外部との接点を増やしながら新たな分野ではどんなことが出来そうか?と考えていく。そうすることで、新製品の研究開発につながるヒントを探し出そうとしています。完全な手探り状態ではありますが、チャンスはどこに転がっているかわかりませんからね。ちょっとでも気になったところにはどんどんアプローチしています。ですので、R&D本部時代と比べて、社外のさまざまな方とお話する機会が増えました。同時に、今まで自分が知らなかった分野や、自分とは180度異なる考え方に触れることができ、そこにすごく面白みを感じています。ただ、先ほども申し上げた通り、雲を掴むような作業の連続と言いますか、なかなか目に見える結果につながらないのがツラいですね。いつか実を結ぶ日が来ることを信じて。現状はそんな感じですが、私にできることはとにかくアグレッシブに進むことだけ。そういった勢いみたいなものも会社から期待されていると感じています。

求めるのは、柔軟な発想と唯一の感性

これから向上させていきたいのは、傾聴力と意思伝達力です。前述したように、大学や企業の方含め多くの方と接する機会があります。どんな相手でも上手に話を引き出し深く理解する、そして自分のやりたいことはこうだ!とはっきり伝えられる能力を身に付けていきたいですね。また、勢いも大事なのですが、勢いまかせな部分もあるので、今後はもう少し戦略的な情報収集の方法を考えていきたいと思っています。新しい製品を生み出していくためには、柔軟な発想と唯一の感性、そして、新たな技術や知識を積極的に吸収する姿勢が重要だと考えています。社会人として、また、アイセロ社員としての素養を持ちつつ、「◯◯さんだからこそ」といったパーソナリティを発揮できる人物に成長していきたいですね。独自の感性でものを捉えられる方、人には負けない得意なことや好きなことを持っている方は、ぜひアイセロの門を叩いていただきたいです。私たちと一緒にアイセロの未来を担う、そして、世界を驚かせる製品を生み出していきましょう!
仕事も遊びも一生懸命!
子どもとの時間と日課の筋力トレーニング
1歳になる娘と遊ぶことが何よりのリフレッシュ。公園に行ったり、動物園に行ったりと、休日はほとんどの時間を娘と過ごしています。
あとは、筋トレですね。社会人になってから始めて、独身の頃はジムに通っていました。今は自宅に揃えたトレーニングマシンで行っています。
そう言えば、この前参加したものづくり企業交流会で「筋トレをやってて良かったな」と思える出来事がありましたね。
ある企業の方とプロテインの話題で盛り上がりましたから(笑)。
ちなみに、写真は同僚とゴルフに行った時のものです。ゴルフを通じて色々な部署の方と仲良くなれましたね。
楽しくプレーすることをモットーに、これからも一生涯続けていきたいです。
  • image
1日のスケジュール
8:10
出社、メールチェック(託児所「保育ルーム そら」に娘を預けてから出社)
8:30
始業、社内ミーティング
9:00
製造工場での情報収集、実験室での実験など
12:00
昼休み
13:00
お客様と打ち合わせ
17:00
帰社、上司・先輩への報告、メールチェック
17:30
事務作業
18:00
帰宅

後輩へのメッセージ

社会人にとって大切なのは「やり切る力」。

最後まで諦めないでやり切ることは、社内外での信頼につながります。途中でやめてしまうのは簡単です。しかし、「もうダメかな」と思った時こそ、いろいろな角度から解決への可能性を探っていく努力をしてみてください。そうすれば、必ず突破口は見つかるものです。特に学生時代は自由な時間がたっぷりありますので、研究室生活や資格取得、勉強やアルバイトなどを通じて、この「やり切る力」を修練していきましょう!

他の社員と仕事を知る

東京オフィス S.K.

R&D本部 Y.W.

東京オフィス K.N.

R&D本部 N.I.

プロセスイノベーション本部・生産システム部 H.M.

北関東オフィス T.S.

品質マネジメント部 Y.M.

東京オフィス H.T.

プロセスイノベーション本部・生産技術部 S.T.

グローバルマーケティング部 M.O.