
T.I./2023年入社(所属:AICELLO INDIA PRIVATE LIMITED 赴任)
① 仕事内容を教えてください。
ボーセロンのメイン担当として、自分自身の営業活動を学びながらローカルスタッフの営業の教育にも携わっています。日本と比べて担当する国や関わる人が大きく変化した、という認識ですね。
② 赴任後の現地でのフォロー体制を教えてください。
私自身がまだ若手ということもあり、聞きたいことも多くありますが、日本のように先輩社員が沢山いるような状況ではなく、日本人の社長が1人、あとはローカルスタッフという状況となっています。自分でわからないことは何でも積極的に聞きに行くようにしています。そこはギャップでもあり、良い勉強にもなっているなと思います!
③ 海外で働くメリットを教えてください。
仕事を進めていくうえで、海外では思ったようにいかないことが大半を占めます(笑)そういった場面をいかに忍耐強く乗り越えて仕事をしていくかという考え方や忍耐力は、今後日本に帰ったとしても貴重なスキルになると思います。
④ 就活学生へメッセージをお願いします。
If your dream is to work abroad Aicello is a company, you can achieve your dream.
(海外で働くことが、あなたの夢であるならば、アイセロはその目標を達成できる会社です。)
(海外で働くことが、あなたの夢であるならば、アイセロはその目標を達成できる会社です。)

タージマハル前にて

セールスチーム(AICELLO INDIA PRIVATE LIMITED)
K.M/2019年入社(所属:AICELLO-HARKE GmbH トレーニー)
① 仕事内容を教えてください。
ソルブロンの納期調整やお客様からの依頼事項の対応をしています。日々、日本と欧州のやり取りを担っており、橋渡しが主な仕事です。
② 赴任後の現地でのフォロー体制を教えてください。
仕事に関しては、日本でやっていた内容とほぼ同じということもあり、今まで通り仕事を進めています。私生活に関しては、海外の駐在員の方の手を借りつつ、日常的なフォロー体制を築いてもらっています。
③ 海外で働くメリットを教えてください。
お客様や営業担当、物流関係等の方々とスムーズにコミュニケーションを取ることが出来ます。ドイツと日本だと時差が7時間程度あり、日本だと1.5時間程度しか業務時間が重ならないのですが、現地にいることで聞きたいことや聞かれたことに対してのレスポンスを早く取れることが大きなメリットだと感じています。
④ 就活学生へメッセージをお願いします。
アイセロは海外に挑戦できるチャンスが多い会社だと思います。比較的若手だとしても”海外駐在員”という形で活躍している人もいますし、語学力やビジネススキルに不安がある人でも「海外トレーニー制度」というものがあります。海外に興味がある方は、ぜひアイセロまで!

現地飲食店にて

出張メンバーで顧客訪問後のお疲れ様会









